時間 | スケジュール |
---|---|
09:00 | 各ホテルにてピックアップ |
景福宮+国立民俗博物館+守門将交代式(火曜日は昌徳宮にご案内) | |
宗廟 (火曜日は北村韓屋村にご案内) | |
食事 | |
青瓦台(大統領官邸) | |
戦争記念館 | |
15:00 | 梨泰院または明洞にて解散 |
李朝王朝から現在に至るまでのソウルの歴史を、ガイドの詳しい説明を聞きながら巡る、ランチ付きの歴史探訪ツアー。ソウル最大の王宮跡である景福宮(火曜日は昌徳宮)、ユネスコ世界遺産に登録されている宗廟(火曜日は北村韓屋村)、韓国の大統領官邸・青瓦台を見たあと、戦争記念館を巡って解散。 ソウルの見所スポットを巡りながら、韓国の歴史も一緒に学ぶことが出来るお得なツアーです! ◎景福宮 景福宮(キョンボックン)はソウルの五大宮の一つで、朝鮮王朝(1392-1910)の正宮として600年の歴史を持ちます。この宮は朝鮮の創始者である「太祖・李成桂」が高麗の首都を移転した際、新しい王朝の宮殿として1395年に建てられたもので、ソウルの北にあるので「北闕」とも呼ばれています。 ◎国立民俗博物館 国立民俗博物館(クンニプ・ミンソクパンムルグァン)は韓国の昔の生活を地域別、機能別、時代別、類型別に分類し展示した博物館です。所蔵品は約2万点余りで、この内4000点が展示されています。 ◎守門将交代式 景福宮で行われる守門将交代式は朝鮮時代、そのままの衣服や武器、伝統楽器を再現したソウルを代表する伝統行事の一つです。 ◎昌徳宮(火曜日) 昌徳宮(チャンドックン)は、景福宮の次に建てられた別宮で、正宮の景福宮の東側にあり「東宮」とも呼ばれていました。現在の韓国の宮殿の中で、最も創建時の面影を残している宮殿です。 ◎宗廟 宗廟(チョンミョ)は朝鮮の歴代君主の位牌を奉って祭祀を行う所。1394年、太祖・李成桂が朝鮮王朝の建国とともに、新たな都、漢陽に景福宮と同時に建てた建築物で、その伝統的な荘厳な儀式である祭礼や祭礼楽など、長い伝統と慣習がそのまま保存され、世界文化遺産に登録されています。 ◎北村韓屋村(火曜日) 北村韓屋村は、600年のソウルの歴史と共に歩んできた伝統居住地域です。巨大な二つの古宮の間に伝統韓屋郡が密集しており、昔ながらの通りがそのまま保存されています。現在は伝統文化体験館や韓屋料理店などに活用されており、朝鮮時代の雰囲気を味わえる場所となっています。 ◎青瓦台 大統領官邸である青瓦台は、大統領の執務室、応接室、会議室などが位置している本館と秘書室、警護室。春秋館。迎賓館などの付属建物で構成されており、広い庭園と北岳山につながる後園と池があります。「青瓦台」という名称は、官邸の屋根に青い瓦が張られていることから由来したのです。 ◎戦争記念館 戦争記念館(せんそうきねんかん)は、先史から現代に至るまでの朝鮮半島における戦争と軍事に関する展示がなされており、その中でも韓国戦争(朝鮮戦争)が展示の中心です。 ●含まれるもの 車両、日本語ガイド、入場料、食事代 ●時間帯 09:00~15:00 ●所要時間 約6時間 ●催行日 毎週、火曜日を除く毎日 ●最小催行人数 2名様より ●ピックアップ方法 各ホテルにてピックアップ ●食事 有 ●食事メニュー ビビンバ |